素敵な毛ばりを巻くためのヒント
他の作業(作成中)

下地、テイルの取り付け

ボディの形成

ウィングの取り付け

ハックルの取り付け

創造性あふれるタイイングのために

モノを作る場合、創造性とちょっとした技術が必要になりますが、この「ちょっとした技術」がなかなか向上せずに、もどかしい思いをすることが私は未だにあります。毛ばりの数を巻き、目に見えない部分のイメージなど感覚的なものを養うことで、技術はいくらか補うことができるのかも知れませんが…。魅力的な毛ばりを作成し、「ちょっとした技術」を向上させるヒントになりそうなものなどをいくつか。

 フライのバランス

私がタイイングを始めたばかりのころに巻いた毛ばりをいま見るとテイルがやたらに長かったり、ボディ部が短かったり不細工なものでした。毛ばりの出来は釣果にはさほど影響が無いと思いますが、このサイトでは綺麗な毛ばりにこだわるのがテーマです。毛ばりのプロポーションを決める要素であるテイルやハックルの取り付け長さはフックのシャンク長を基本に大体決まっていて、ウィング、テイルはフックのシャンク長と同じ、ボディ部はシャンクの3分の2から2分の1、ハックルの長さはパラシュートパターンに巻く場合はウィングからテイル付け根まで、スタンダードパターンなどヴァーチカル方向に巻く場合はゲイプ幅と同じか1.5倍まで、ヘッド部はアイと同じ長さ、このようになっています。

 フライタイイングのハサミ

タイヤーのハサミは板前の包丁、大工のノミ、カンナにあたります。ハサミを使う職業の美容師さんは10丁前後のハサミを使い分けているそうですが、フライタイイングをする分には用途別に3丁あれば十分と思います。ワイヤーなど硬いものを切る場合の専用に小型のニッパーを準備して置くと便利です。持ち方は使いやすい持ち方であればどういう持ち方でも良いのですが、中指か薬指をフィンガーホールに入れタイイング時は常に手の中に持っておくのが一般的だと思います。プロタイヤーのレネ・ハロップは細かいカット以外は親指を通さないでハサミを握りこむようにしてカットするようです。



下地とテイルの取り付け

ウィングの取り付け

ボディの作成

ハックルの取り付け


戻る

このサイトについて | ©2005 y

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送